花まつり

4月8日(火)、浄楽寺境内でお釈迦さまのお誕生をお祝いする「花まつり」を開催しました。
あじさい作業所様が、心のこもった手作り品でご出店くださいました。花のひらの様、フラワーアイランド優華様からは、たくさんのお花をご提供いただきました。そして今回は、ロバのパン屋さんも沢山の美味しいパンとともにご出店くださいました。
浄楽寺婦人会からはご飯やお惣菜のパック販売が行われました。また婦人会・壮年会共同で焼そば・焼うどん・たこ焼きの模擬店を出店しました。品物は少なくなりましたが、チャリティバザーも出店しました。
今回初の試みとして企画した「懐かしの昭和展」。ご協力いただいた皆様からご提供された品々を1階ホールに展示しました。懐かしい物、貴重な資料などをご覧いただけたのではと思います。お立ち寄りいただいた皆様、お楽しみいただけたでしょうか。
いしみねほいくえん様、古前保育所様、若松ひまわり学園様の園児の皆さんが描いてくださった絵画は3月下旬から花まつり当日まで、浄楽寺の国道沿い外壁に掲示しました。可愛い絵をみていると自然に心穏やかになります。関係者の皆様、いつもありがとうございます。絵を描いてくれた園児の皆さん、ありがとう!
花まつり当日には、藤ノ木学童保育クラブの皆さんがお越しくださいました。お子様の元気な声を聞くと境内も華やかになります。また遊びに来てくださいね!
なお、花のひらの様、フラワーアイランド優華様からご提供いただいたお花の売上金、浄楽寺壮年会や婦人会のチャリティバザー売上金、模擬店売上金に関しては、地域児童教育に活用して頂くために関係各所に寄付させていただきました。
花まつりにお越しいただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ご出店いただいた皆様、お陰様で無事花まつりを終える事ができました。至らぬ点も多々あったかと思いますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。本当にありがとうございました。




ご出店ありがとうございます。

ありがとうございます。

ご飯やお惣菜、たこ焼き、焼そば、焼うどんを販売しました。

(一部の画像を下に掲載しています。画像をタップすると大きな写真でご確認できます。)

















